よもぎ蒸し
よもぎ蒸しとは…
よもぎを煎じて下半身を蒸す、韓国に伝わる民間療法です。
スチーム効果とよもぎの薬効成分により、血行を促進します。
膣〜子宮を直接温めることから特に婦人科疾患に良いと言われています。
体を芯から温め、生理痛、冷え性、更年期障害、痔、便秘などの改善が期待されます。
全女性にオススメです。
妊娠前の方
現代女性は、冷え症の方が多いです。冷えは、臓器の機能を低下させ、生理痛、月経不順、月経前症状、足のむくみやだるさ、肩こり、腰痛、便秘など様々な症状をもたらします。
特に、これから妊娠を希望する方にとって、骨盤内の血流を上げて生殖器の機能をよくすることは重要です。
妊娠している方
ヨモギ(漢方名ガイヨウ)の効能として、『安胎作用』とうたわれています。
安胎とは、胎児を安らかな状態にするという意味があります。
そして、血行を促進することで、安産への体づくりのサポートをしてくれます。
妊婦さんにも安心・安全な良質のよもぎを使用しています。
*妊娠初期は、避けていただいております。安定期に入ってからご案内しております。
以下の症状に悩んでいる方や安産へつなげるために、ぜひご利用ください。
- つわりや妊娠中のストレス解消、リラックスしたい
- お腹が張りやすい
- 体が冷えている
- 足がむくむ、だるさがある
- 腰痛、肩こり、股関節痛
- よい陣痛がくるために、または痛みの軽減に。
- 安産のために(子宮頸管の熟化=産道を柔らかくする)
産後のママ
本来、よもぎ蒸しは『産後の肥立ちによい』と言われ産後のケアとして古くから行なわれてきたものです。
妊娠、出産を終え、ママの体が元に戻ろうとし、心身ともに変化が生じます。
『産後の肥立ちが悪い』という言葉がありますが、体が冷えていると体の回復に影響を与えます。
子育てを頑張っているママに、笑顔で元気に過ごして頂けたらと願っております。
子連れでもOKです。
*悪露のある時期は避けてください。産後2ヶ月〜のご利用をお願いしております。
対象 |
冷えを感じている女性、年齢関係なくどなたでも大歓迎です。 更年期障害の方もぜひご利用ください。 【注意事項】 *妊娠初期の方、生理中の方、悪露がある方はご遠慮いただいております。 心臓や循環器系の疾患がある方、その他で病院に通院している方は医師の許可をもら ってください。 |
---|---|
日時 | こちらよりスケジュールをご確認下さい(予約制) |
料金 | 4,000円 |
場所 | みどり助産院 |
持ち物 | フェイスタオル2〜3枚 お化粧は落として頂いた方がよいと思います。 |
予約・連絡先 |
連絡先:みどり助産院 TEL: 045-933-8007 よもぎ蒸しを予約する |
- 骨盤ケア
(2019年2月26日) - マタニティヨガ・産後ヨガ
(2019年2月28日) - 骨盤ケア
(2019年3月8日) - 骨盤ケア
(2019年3月12日) - 骨盤ケア
(2019年3月19日)